Teamsはチームコミュニケーションにおける非常に協力なツールですが、チャネルに投稿・参照している途中にチャットしたり、チャットしながらチャネルを検索・参照したり、画面の切り替えが頻繁に発生します。
ショートカットやコマンドで切り替えると時間をかなり短縮できますので、オススメします。
一回あたり、5秒程度の短縮でも「塵も積もれば山となる」ということで、最初は窮屈でも頑張って慣れていきましょう。
※Macの場合は、「Ctrl」→「Command」に置き換えてご利用ください。
使うコマンド
多くのコマンドを覚えて使いこなすのは大変なので、以下の4つだけを覚えましょう。
- Ctrl + 2 (チャットを開く)
- Ctrl + 3 (チームを開く)
- Ctrl + E (検索ボックスに移動)
- /chat (クイックメッセージを送信する)
使い方
Ctrl + 2 (チャットを開く)
チャネルで作業中に、「Ctrl + 2 」でチャット画面に切り替わります。
Ctrl + 3 (チームを開く)
チャット中に、「Ctrl + 3 」でチャネル画面に切り替わります。
Ctrl + E (検索ボックスに移動)
検索ボックスに移動します。

以下のケースでよく使います。
- チャット画面に移動した直後に、チャットする相手を検索する時
- チャネル画面で作業中に、クイックチャットを送信したい時(後述)
/chat (クイックメッセージを送信する)
チャネル画面で作業中に、簡易的なメッセージを送信したい場合に使います。
「会話中にサクッとURLを連携する」「ミーティングルームに呼び出す」など、かなり使用頻度は高いです。
「Ctrl + E」で検索ボックスに移動してから使います。
クイックメッセージなので、改行できないのが難点。。。

まとめ
本当によく使うショートカット・コマンドです。
生産性を向上させるだけでなく、使いこなして周囲のメンバからリスペクトされましょう!