iPadがiOS13.4からトラックパッドに対応しています。
これまでApple Pencil,Magic Keyboardを使っていましたが、iPadを立てた状態で画面タッチするのが面倒だったので、Magic TrackPad2を購入しました。
トラックパッドによる操作は非常に快適で、もはやiPadをPC代わりに使いたい時に欠かせなくなっています。(iPadの使い方を大きく変えるアップデートと思います)
トラックパッドのジェスチャーについて、まとまったサイトがなかったので整理しました。
ジェスチャー
ジェスチャー | 動作 | ||
1本指 | スワイプ | カーソル移動 | |
画面下にスワイプ | Dock表示 | ||
画面下にスワイプ(Dock表示時) | ホーム画面を表示 | ||
画面下にスワイプ(通知センター表示時) | ホーム画面を表示 | ||
画面上にスワイプ | 通知センターを表示 | ||
画面右上ステータスアイコンの上にスワイプ | コントロールセンターを表示 | ||
2本指 | 左右にスワイプ | ページを移動 | |
左にスワイプ (ホーム画面Topページ表示時) | ウィジットを表示 | ||
上にスワイプ (ホーム画面表示時) | spotlight検索を表示 | ||
3本指 | 上にスワイプ (アプリ表示時) | ホーム画面を表示 | |
上にスワイプしてキープ | マルチタスク画面を表示 | ||
右にスワイプ | アプリに切り替え | ||
5本指 | ピンチイン (アプリ表示時) | ホーム画面を表示 | |
ピンチインしてキープ | マルチタスク画面を表示 |
まとめ
iOS13.4のトラックパッド対応で、iPadの使い方のバリエーションが一気に増えました。これまで無理しないとPCライクに使えなかったですが、この対応で自然に使えるようになりました。