「 投稿者アーカイブ:pond 」 一覧
-
-
Microsoft Teams 新機能の確認方法
2021/10/10 -teams
日々、新機能がリリースされるteams。たまにどんな機能がリリースされているか確認すると仕事に使える小技が増えると思います。 コマンド 検索ボックスで/whatsnewと入力すると最新情報が参照できま …
-
-
iPad トラックパッドのジェスチャー一覧
iPadがiOS13.4からトラックパッドに対応しています。 これまでApple Pencil,Magic Keyboardを使っていましたが、iPadを立てた状態で画面タッチするのが面倒だったので、 …
-
-
iPad Safari ショートカットキー
iPadのキーボードは、smart keyboardを使っているのですが、Safariのショートカットをよく忘れるので、記録しておきます。 そもそも キーボードのcommandキーを長押しすることで、 …
-
-
Splunk sortの上限件数に注意
sortコマンドには上限件数があり、デフォルトでは10,000件になります。そのため、10,001件以上のデータをデフォルト設定でsortすると10,001件目以降のデータが切り捨てられてしまいます。 …
-
-
Splunk 正規表現でフィールドを抽出・置換する
今回はSplunkで正規表現を使ってフィールドを抽出・置換します。慣れないと難しいですが、思い通りに抽出できると気持ちいいです。 正規表現を使ったフィールド抽出 コマンド rexコマンドを使って抽出し …
-
-
Splunk フィールドのフォーマットを変更する
フィールドの文字列変換や数値変換、日付操作したいときに使うコマンド(fieldformat)と関数(tostring,tonumber)を紹介します。フォーマット系の関数は沢山あるので、少しづつ追加し …
-
-
Splunk ダッシュボードでクリック時にトークンを設定してドリルダウンする
ダッシュボードのパネル上のデータをクリックするとドリルダウンして、別パネルに選択したデータをする実装を紹介します。ドリルダウン機能は分析に必須なので重宝する機能です。 サンプルデータ 以下のサーチ分で …
-
-
Microsoft Teams チームメンション等による不要な通知を停止する
Teamsを使っていてると気になるのが、不要な通知です。作業を中断されるので生産性が下がります。設定画面で通知対象を細かく設定可能です。 設定方法 画面右上のアイコンから設定を選択 通知タブを選択 通 …
-
-
Splunkコマンド 「streamstats」でフィールド(カラム)毎に値を累計
フィールド毎に値を累計したい場合は、「streamstats」を使います。「accum」コマンドでも累計可能ですが、累計単位を指定した累計ができないので「streamstats」を使います。「even …
-
-
Microsoft Teams チャットとチャネルを効率的に切り替えて時短する
Teamsはチームコミュニケーションにおける非常に協力なツールですが、チャネルに投稿・参照している途中にチャットしたり、チャットしながらチャネルを検索・参照したり、画面の切り替えが頻繁に発生します。シ …